国際アジア・アート・フェアー

国際アジア・アート・フェアー「The International Asian Art Fair」は1996年に創立され、今年で11回目を迎えます。3月31日から4月5日の期間、NYのパークアベニュー67丁目のアーモリーで開催されました。
同期間、今年で15回目を迎える「Arts of Pacific Asia Show」も行なわれました。共に世界一流のアジアの芸術をニューヨーク市で楽しむことができるアジア・ウィークで、年次行事となっています。
今までは、世界の有名骨董店やギャラリーが展示していたのですが、昨今は作品内容が変化してきて、日本の現代作家が増えました。特にヨーロッパのディーラーが、多くの日本作家を扱っていたのに驚かされました。

【 1 】 会場入口付近
【 2 】 会場風景(写真2~3)
【 3 】
【 4 】 Koo New York とオーナー
【 5 】 Lea Sneider New York(写真5~7)
【 6 】
【 7 】
【 08 】 Lesly Kehoe Galleries オーストラリア(写真8~14)
【 9 】
【 10 】
【 11 】
【 12 】
【 13 】
【 14 】

高級品を扱うショーの中で、毎年高値で話題を呼ぶ骨董品が出るのですが、ここに日本の漆器、象眼細工、陶器など若い作家の品が出始めました。それもヨーロッパのディーラーから、というのも不思議な気がしました。
このショーは、インド、ヒマラヤ、チベット、東南アジア及び極東の芸術品、旧式青銅の骨董品から現代的な絵画、工芸までを扱います。
オーガナイザーであるブライアン及びアナHaughton夫妻は、このショーを新鮮で興味のあるものに保つ為、特に今年は、現代的な素材や作品へと幅を広げたとのことです。

また、数千ドルから数百万ドル単位の値が付けられる物なので、独立した専門家や博物館のキューレーターを含んだ審査員による審査委員会を設け、注意深く検査してコレクターやバイヤーが安心して取引できるように支援しています。

【 15 】 Joan Mirviss New York(写真15~20)
【 16 】
【 17 】
【 18 】
【 19 】
【 20 】
【 21 】 Tai Gallery / Textile Aers New York(写真21~22)
【 22 】

2006年のショーは、58人のディーラーの展示の中で、今までで最も国際的に幅広い参加だったそうです。ニューヨーク、カリフォルニア、ボストン、シカゴ、ミシガン州、サンタフェ及びシアトルを含むアメリカ大陸、そしてイギリス、日本、香港、タイ、オーストラリア、フランス、イタリア、ドイツ及びオランダから展示がありました。特に新しく中国のギャラリー、製陶等がいくつも出展され、タイの進出も含め、アジ ア勢の勢いを感じました。

オープニング・ナイトは、1956年ジョン・D・ロックフェラー3世の創立したAsia Socieryの50周年を祝って、基金集めのギャラ・パーティーが盛大に行なわれました。

せめて日本の本物の工芸は、日本人がきちんと伝えなければと、切に感じました。私自身、協力しなければと感じます。皆様からのご連絡をお待ちしています。  Gallery91.

【 23 】 kagero Japanese Art シアトル・ワシントン(写真23~30)
【 24 】
【 25 】
【 26 】
【 27 】
【 28 】
【 29 】
【 30 】
【 31 】 Uragami_Sokyu-Do 日本(写真31~32)
【 32 】
【 33 】 Hiroshi Yanagi 日本

Elle Deco / DIFFA Table for Design

3月11日、第9回目のElle Decor / DIFFA Table for Designが、27丁目西端の元トンネル・ディスコとしてならした大きなイベント会場で行われました。
実行委員長は、David RockwellとElle Design誌チーフ・エディターのMargaret Russell、役員はDIFFA、ゲストは有名・デザイナーのTodd Oldham、Thom Filicia、Ted Allen、Johnathan Adler。その他総勢60以上のテーブルが創作されました。

【 34 】 GLENN WALLACE FOR THE SAVANNAH COLLEGE OF ART AND DESIGN
【 35 】 NAEEM KHAN
【 36 】 THE ROBERT ALLEN GROUP
【 37 】 MICHAEL TAVANO FOR F.SCHUMACHER & CO.
【 38 】 BARCLAY BUTHERA & TWO’S COMPANY TOZAI HOME
【 39 】 REED KRAKOFF FOR COACH
【 40 】 SWAROVSKI AND B & B ITALIA BY GABELLINI SHEPPARD
【 41 】 PHILIP GORRIVAN FOR QUADRILLE FABRICS AND WALLPAPERS
【 42 】 Eric Cohler Design for Jim Thompson
【 43 】 ERIC COHLER FOR JIM THOMPSON
【 44 】 Eric Cohler Desing for Jim Thompson
【 45 】 WALT DISNEY SIGNATURE
【 46 】 DAVID EASTON FOR LEE JOFA
【 47 】 PROFILES WITH CHRISTOFLE,CONCEPT BY SHANNON SHAPIRO
【 48 】 SHERRI DONGHIA FOR DONGHIA,INC.
【 49 】 CHRISTOFLE FOR THE NEW YORK TIMES
【 50 】 Barry Rice
【 51 】 SHAVER / MELAHN STUDIOS LTD
【 52 】 JAMIE DRAKE FOR BERGAMO FABRICS
【 53 】 VICENTE WOLF
【 54 】 TODO MERRILL ANTIQUES
【 55 】 CALVIN KLEIN HOME
【 56 】 KARASTAN
【 57 】 JONATHAN ADLER FOR LARSON-JUHL
【 58 】 CRATE & BARREL
【 59 】 MARCO PASANELLA
【 60 】 VALENTINO,DESIGNED BY CARLOS MOTA
【 61 】 JOHN LANDRUM BRYANT

今回は、11フィート×11フィートの空間を昨年よりも多く、Calvin Klein Home、Jamie Drake for Bergamo、Ralph Lauren Home、Skidmore、B & B Italia、ValentinoなどのテーブルからNewYorkTimes迄デザイナーをサポートしての出展。そして、ちょっと雰囲気を変えたLEXUSサポートによるクールな空間と幅広いテーブルが出展していました。
最も古く大きなHIV/AIDSのサービス団体の基金集めが目的で、巡回イベントをして、各イベント会場で、このTableで食事をするディナー・チケットが売りだされます。他にも、会期中に各デザイン・ショップ等から寄付を募って集めた商品の当たるラッフル・チケットも売り出され、インテリア・デザイン業界のセレブ達との協力で、大きな収益をあげているDIFFAのイベントです。

【 62 】 PEGGY BELLAR CATERING & EVENT PI ANNING
【 63 】 RICHARD SIMMS FOR WILDFLOWERS
【 64 】 MISSONI HOME
【 65 】 JOHN FINDYSZ
【 66 】 MICHAL NEGRIN DESINGS
【 67 】 ADRIENNE LANDAU
【 68 】 KILN DESING STUDIO & CHILEWICH
【 69 】 JAMIE DRAKE FOR BERGAMO FABRICS
【 70 】 BILL SOFIELD FOR BAKER
【 71 】 DBD ELLE DECOR’S DINING BY DESIGN
【 72 】 DAVID BEAHM DESIGN
【 73 】 Lexus Table inhouse designer
【 74 】 Lexus Table for Design
【 75 】 Tucker Viemeister 他
【 76 】 インタビューを受けるTLexus Tableのデザイナー他(写真76~78)
【 77 】 デザイナーと著者
【 78 】
【 79 】 Lexus Table for Design
【 80 】 JC Penny Table
【 81 】 THOM FILICIA FOR W HOTELS WORLDWIDE
【 82 】 女装したDJ
【 83 】 ケータリング風景
【 84 】 インタビューを受けるTLexus Tableのデザイナー他
【 85 】 パーティー風景(写真85~87)
【 86 】
【 87 】

※表示あるものを除き、写真は全て海老原嘉子撮影