第11回 SOFA ニューヨーク(Sculpture Objects & Functional Art)がパーク・アヴェニューのArmoryで5月28日から6月1日まで開催されました。
5月28日のオープニングナイト・パーティーはArmoryで行われたアートフェアーのなかでも過去最大の2,600人で埋め尽くされ、大変な混雑と活気にみちていました。SOFA合計入場者は、16,100人にのぼり最高の売り上げを得たそうです。

「最近の現代アート・工芸のオークションの急増と同時に、市場の過熱状態で今回のオープニングナイトでは、少しあっけにとられるような買付けが行われ、興奮状態が目にとまりました。」と、SOFAの創始者であり、評判が高いパーム・ビーチ・フェアなどを所有しプロデュースしているマーク・ライマン(dmg Art & Antiquesの副社長でもある)が語っています。「ディーラーやコレクターが、週末を通し床が見えなくなるほど集まり、国内や海外からもかなりの数の新しいコレクター達が来ていたのではないか」と話していました。

【 1 】 SOFA外景
写真提供:SOFA
【 2 】 SOFA会場入り口
写真提供:SOFA
【 3 】 オープニング・パーティー会場風景
写真提供:SOFA(写真3~4)
【 4 】
【 5 】 SOFAオープニング・パーティー会場風景(写真5~10)
【 6 】
【 7 】
【 8 】
【 9 】
【 10 】

ロンドンを拠点にした名祖のギャラリー、エイドリアン・サスーンは「フェアは驚くほど成功した、本当に素晴らしかった。オープニングナイトに155,000ドルのAqua-Poesyを含む鈴木ヒロシ(ロンドン在住)が手掛けた銀と金のほとんどが売れた」との事、最も大きな作品のケイト・マローンの陶製Succulent Mother Gourdは、57,000ドルで売れたとか。アメリカの金融界からのクライアントは最大で最高の物を買いたがる」と述べているそうです。

オープニングナイトプレビューの間に近代美術館とロサンゼルス現代美術館、アメリカ国内および国際的にすばらしい美術館12館以上の収集部門の人達が、このプレビューで買付けをしたそうです。

【 11 】 ロンドンを拠点のギャラリー、エイドリアン・サスーン(写真11~13)
【 12 】
【 13 】
【 14 】 日本の陶芸作家を扱うJoan B. Mirviss Ltd(写真14~15)
【 15 】
【 16 】 Holsten Galleries(写真16~17)
【 17 】
【 18 】 William Zimmer Gallery(写真18~20)
【 19 】
【 20 】
【 21 】 Duane Read Gallery(写真21~23)
【 22 】
【 23 】
【 24 】 Aaron Faber Gallery(写真24~25)
【 25 】
【 26 】 Leo Kaplan Modern(写真26~27)
【 27 】

展示は67Boothの主要な国際的なギャラリーで、作家にはジョージ・ナカシマ、ピーター・ボーコス、デール・チフリ、Lino・タリアピエトラ、ウェンデル・キャッスル、レノア・トーニーとアンソニー・カロのような一流のアーティストやこれから有名になりそうな新世代の新進のアーティストによる、陶器、ガラス、金属、木、テキスタイル等の優秀作品を展示されました。日本、イタリア、イギリス、フランス、カナダ、デンマーク、韓国、アルゼンチン、ニュージーランド、トルコと米国を含む11カ国のギャラリーが、デザイン、装飾と現代アートの架け橋となる芸術性の高い作品を出展しました。

【 28 】 Prism Contemporary Glass(写真28~29)
【 29 】
【 30 】 JOAN SAUER GALLERYの作家、Brent Kee Youngのガラスの作品
【 31 】 Jane Sauer Gallery(写真31~33)
【 32 】
【 33 】
【 34 】 Adamar FineAets(写真34~35)
【 35 】
【 36 】 Art Miya(写真36~39)
【 37 】
【 38 】
【 39 】
【 40 】 Signature Gallery, Inc.
【 41 】 Marx-Saunders Gallery Ltd.(写真41~45)
【 42 】
【 43 】
【 44 】
【 45 】
【 46 】 Onishi Gallery(平岩ともよ)
Onishi Gallery出展の中川衛氏(重要無形文化財保持者)の作品
Onishi Gallery右手ブース: 安倍安人作品(岡山の造形作家)

何世紀も続いた豊かな伝統に基づくベニスのまばゆい現代ガラス・アート、彫刻的な日本の陶器、スカンジナビアの銀細工師による素晴らしい深みのある容器、近代主義の現代家具そして最もアバンギャルドなヨーロッパ他の国のアートジュエリー等も展示されました。

SOFA Lecture Seriesが、同時に開催され、他にもVIPプログラムで、コレクターの館への特別ツアーや美術館のキューレター主導の舞台裏ツアー等の催しがプランされてこのフェアを高めました。

オープニングナイトをのぞいて、皆が言うように本当に歩けない混雑ぶりで、アメリカ経済低迷と言われながら、どうなっているのかこの熱狂と活気にびっくりしました。

【 47 】 Snyderman-Works Galleries(写真47~48)
【 48 】
【 49 】 CREA Gallery(写真49~52)
【 50 】
【 51 】
【 52 】
【 53 】 Andora Gallery
【 54 】 Collection Ateliers d’Art de France
【 55 】 Moderne Gallery
【 56 】 Chappell Gallery(写真56~60)
【 57 】
【 58 】
【 59 】
【 60 】
【 61 】 Joanna Bird Pottery
【 62 】 Gallery GEN
【 63 】 Gallery GENの陶芸作家:利茶土ミラーと海老原
【 64 】 Browngrotta Arts
【 65 】 Heller gallery
【 66 】 Charon Kransen Arts ジュエリー 日本人作家も出展(写真66~68)
【 67 】
【 68 】
【 69 】 del Mono Gallery(写真69~72)
【 70 】
【 71 】
【 72 】
【 73 】 Mobilia Gallery ジュエリー 日本人作家も多い(写真73~75)
【 74 】
【 75 】
【 76 】 Keiko Gallery ボストン(写真76~79)
【 77 】
【 78 】
【 79 】
【 80 】 The David Collection ジュエリー(写真80~84)
【 81 】
【 82 】
【 83 】
【 84 】
【 85 】 Yagi Art -Artcourt Gallery
【 86 】 Urban Glass(写真86~87)
【 87 】
【 88 】 Berengo Studio(写真88~90)
【 89 】
【 90 】
【 91 】 Zest Contemporary Glass Gallery

※表示あるものを除き、写真は全て海老原嘉子撮影